
競馬の館のサイト情報

サイト名 | 競馬の館 |
サイトURL | http://yakata-h.net/ |
販売業社 | 株式会社グループ24 |
所在地 | 東京都台東区浅草5-39-1 |
運営責任者 | 鬼沢 誠 |
info@yakata-h.net | |
電話番号 | 03-6860-0887 |
「競馬の館」という競馬予想サイトの口コミ情報、評判を検証!
①「競馬の館」が優良サイトか悪質サイトか
競馬の館は悪質サイトです。
というのも「競馬の館」には的中実績の捏造、存在しない謎の賞を重賞したとハッタリをかましている、情報料金の設定がボッタクリといった点が「競馬の館」の一番悪質な点でした。
他にも怪しい点が多々見られましたので報告していきたいと思います。
②競馬の館とは
まず「競馬の館」のドメイン取得日ですが、2016年2月15日となっていました。
つまり早くてもこのドメイン取得日の2016年2月15日から「競馬の館」が存在しているという事になりますので、運営が始まってから1ヶ月ほどのサイトのようです。
「競馬の館」のサイトには「IT競馬予想アワード3年連続重賞」という言葉が出てきますが、このような賞が実際に存在するかは謎です。
また、「10,000円相当のポイントプレゼント!」というものをやっており、会員登録すると100ptが付与されるようです。
③競馬の館の怪しい点
まず「競馬の館」は的中実績を捏造しています。
理由としては単純にサイトのドメイン取得日より以前の実績を掲載しているからです。
例えどんなサイトを作るにしても、必ずドメインというモノを取得しなければなりません。
なので、このドメインを取得する以前の日付に実績を載せているというのは明らかな矛盾となります。
先ほどにも書きましたが「競馬の館」のドメイン取得日は2016年2月15日です。
そして「競馬の館」の的中実績を見てみると・・・→捏造された的中実績
このようにサイトがまだ存在していなかった時期の的中実績が載っていますのでこの実績は捏造ですね!
「競馬の館」のサイトには「IT競馬予想アワード3年連続重賞」という言葉が出てきますが、このような賞は聞いたことがありません。
調べてもそのような情報は出てきませんでしたので、恐らく業者が勝手に作ったいい加減な言葉でしょうね。
また「競馬の館」には「競馬の館とは?」というページがあります。
このページの内容にはこのように書かれてあります。
そもそも競馬の館は、独自入手に成功した情報を元に、投資の観点にみた競馬買い目情報をご案内している投資競馬情報公開サイトです。
「競馬の館」この文章からわかりますが、「競馬の館」は「投資系競馬予想サイト」のようです。
「投資系競馬予想サイト」と言うと聞こえはいいですが、それだけです。
なので期待するだけ無駄かもしれませんね。
④競馬の館のコンテンツ
競馬の館の、無料で閲覧する事ができるコンテンツを紹介します。
1、競馬新着情報
「競馬の館」での新着の情報をこのページでみれるようです。
無料のコンテンツとしてはこれくらいですね。
他にもコンテンツはなくはありませんが、「お喜びの声」や「的中実績」などのありふれた情報ですのでカウントしません。
⑤競馬の館の有料情報
1pt=100円
1、歩(初参加限定)
提供レース:土日で3R
投資推奨モデル:1レース当たり1万円前後
提供馬券種:3連複メイン 【場合によって馬券種の変更もあり】
参加費用:300PT
目標獲得金額:15~20万円
2、桜
提供レース:土日で4R
投資推奨モデル:1レース当たり1万円前後
提供馬券種:3連複メイン
参加費用:800PT
目標獲得金額:30~50万円
3、椿
提供レース:土日各2R
投資推奨モデル:1レース当たり1万円前
提供馬券種:3連複中心 (場合によっては3連単も)
参加費用:1600PT (状況に応じて土曜または日曜提供有1000PT)
目標獲得金額:80万円
4、楓
提供レース:土曜日2R/日曜日2R
投資推奨モデル:1レース当たり1万円前後
提供馬券種:3連単
参加費用:2400PT
目標獲得金額:500万円
5、寿
提供レース:土曜日2R/日曜日2R
投資推奨モデル:1レース当たり1万円前後
提供馬券種:3連単
参加費用:5000PT
目標獲得金額:500万円
6、錦
提供レース:土日3R
投資推奨モデル:1レース当たり1万円前後
提供馬券種:3連単
参加費用:200PT~3500PT
目標獲得金額:50~2000万円
7、禄
情報非公開
参加費用:5000PT
⑥競馬の館の気になるトコロ
「競馬の館」の情報一覧ですがこれはサイトに登録する前にも確認することが出来ます。
全ての情報がSOLD OUTとなっていました。
続いて、会員登録した後の情報一覧ですがこのようになりました。
何故か会員登録前の画面では全ての情報がSOLD OUTとなっていたのに、会員登録後はSOLD OUTの表示が無くなっている情報があります。
はて?これはどういうことでしょうか・・・
べつに登録前と登録後の表示は連動してる訳ではないんですかね。
登録前の情報一覧はただこういう情報があると見せたいだけなのかな?とも考えましたが、だったらわざわざSOLD OUTっていう表記を載せる必要はあるのでしょうか?
登録前の画面だと全部完売なのかと勘違いしてしまうユーザーもいると思うので紛らわしいです。
実際に私はもう既に「完売」したのかと思ってしまいましたので(笑;
ただサイトが潤っているように見せる為の運営側による演出かも知れません。
最近閉鎖したようだね。いつの間にかサイトがつながらなくなってるよ。
運営の期間かなり短かったんじゃないかな
「IT競馬予想アワード3年連続重賞」とか謳ってたのにね(笑)
これが本当の実力ってことか
最近いろんな口コミサイトで見かけるようになったのでどんなものかと思って登録だけして見たのですが確かにこのサイトが掲げている文言はどれも怪しいものばかりと思います。なので、的中実績などの情報も迂闊に鵜呑みにはしない方がいいでしょう。たぶん高確率で自作自演の情報でしょうから。あと競馬の館の住所を調べたんですが、不動産が1階に入っているだけのいたって普通の4階建マンションのようでしたよ。
IT競馬予想アワード3年連続受賞(笑)してる会社がこんなショボイ場所に会社を構えてるとは思えないのですが
とにかく色々突っ込みどころがあるサイトで分かりやすい嘘が多い。一番高い有料情報が50万円もするとかどう考えたって糞だろ!「IT競馬予想アワード 3年連続受賞」なんて意味不明な言葉まで作り出してるし、あと会員登録前に見れる「今週の案件スペシャル情報」のページでは全部の情報がSOLD OUTしてて、全部の情報が完売したような公開の仕方してるけど会員登録した後だとSOLD OUTでなくなってる。こういう無駄な演出は紛らわしいからしユーザー的に戸惑うから止めてほしい。というか今は有料情報の一覧を閲覧するのにもポイントが必要になる。オレが競馬の館に登録したのは3週間前くらいだったんだけど、そんときは普通に見れたぞ
言ってる事は嘘クセーし!情報料金も糞タケー!こんなサイト誰が使うんだよって思うんだが、そもそも3年前こんなサイトなかったよな!あったんなら、この3年間の内で、競馬サイトをチェックしてる人間なら1回くらいはチラッとでも見るっしょ(藁
しかも検証サイトの管理人達がこの競馬の館について記事出し始めたのもほぼ同じ時期でそれ以前はこのサイトの情報は皆無だった!それ考えたら完全に最近出てきたサイトなはずだし、3年前から存在していたわけないよねーー(藁
ここまで稚拙な悪質サイトはなかなかないよね。
確か前にプロフェッショナルダービーとかいう潰れたサイトにも、
IT競馬予想アワード3年連続重賞って書いてあったような。
って事は広告費使って会員かき集めて、騙してさよならっていうクズサイトだって事だね。
さっさと消え去れ(笑)
突っ込みどころ多すぎるだろこのサイト!
管理人さんが書いてる通り、運営する前の的中情報載ってるとか・・・
そんな見え見えをなんで書いてるんだろうね。
IT競馬予想アワードとか検索したら嘘もろバレな情報が色々と・・・
小学生でも騙されないだろこんなの
言ってる事は胡散臭いし、料金高いしで明らかに怪しいじゃないですかw
もうちょっとちゃんとサイト見極めた方がいいよ
ここ情報料金がホントに高かった!
ボッタクリ過ぎだろ!こっちは信用して参加したのに全不的中のザマじゃ。
存在勝ちないわ。消えろ!!