
錬磨の常識のサイト情報

サイト名 | 錬磨の常識 |
サイトURL | http://pc.theory-and-practice.jp/ |
販売業社 | 株式会社 オフィスオンリー |
所在地 | 東京都新宿区大久保2-6-17 |
運営責任者 | 保田 公平 |
info@theory-and-practice.jp | |
電話番号 | 03-6273-9257 |
錬磨の常識という競馬予想サイトの口コミ情報、評判を検証!
①錬磨の常識が優良サイトか悪質サイトか
錬磨の常識は検証中サイトです。
②錬磨の常識とは
競馬予想サイト「錬磨の常識」はゴチャゴチャしていて非常に見にくいサイトだ。
非会員ページでは色々なコンテンツが並んでいるように見えるがクリックしても反応はしない。
TOPページにある会員登録フォームにメルアドを入力すると会員登録の案内が送られてくる。
登録時に「名前(ニックネーム)・年齢・地域」を聞かれるが、特段気にするような所は無い。
錬磨の常識の会員ページにログインすると、様々なコンテンツが並んでいるが、一部のコンテンツは準備中の為閲覧する事が出来ない。
また、中央にあるバナーと左メニューにあるリストが全く同じものなので派手な割にはコンテンツは控えめと言ったところだろうか。
的中実績に至っては空白なページが表示され実績を見る事が出来ない。
サイトの実績として重要な部分である過去の的中を空白にしてあるのは何故だろうか?
③錬磨の常識のコンテンツ
錬磨の常識の、無料で閲覧する事ができるコンテンツを紹介します。
1、今週の注目レース
出走馬などを随時更新
2、重賞レースデータ
注目レースのデータをご紹介
3、重賞レース注目馬
注目レースの注目馬をご紹介
4、重賞レース鉄板馬&激穴馬
重賞レースの鉄板馬と穴馬をご紹介
5、錬磨の常識会員限定無料情報
独断の予想を無料で公開
④錬磨の常識の有料情報
※キャンペーンによりプラン内容、利用料金が変動します。
馬券情報一覧 | |
---|---|
【DarkSide】⇒MAXタイプ(土曜競馬対象) | 情報料金120,000円 |
【DarkSide】⇒ミドルタイプ(土曜競馬対象) | 情報料金60,000円 |
【DarkSide】⇒ライトタイプ(土曜競馬対象) | 情報料金30,000円 |
【DarkSide】⇒ビギナータイプ(土曜競馬対象) | 情報料金15,000円 |
【DarkSide】⇒MAXタイプ(日曜競馬対象) | 情報料金120,000円 |
【DarkSide】⇒ミドルタイプ(日曜競馬対象) | 情報料金60,000円 |
【DarkSide】⇒ライトタイプ(日曜競馬対象) | 情報料金30,000円 |
【DarkSide】⇒ビギナータイプ(日曜競馬対象) | 情報料金15,000円 |
※各種プラン共通
推奨馬券⇒3連複(1点)
馬券代金⇒1鞍1,000円
販売枠数⇒先着10名様限定
⑤錬磨の常識の関連サイト
・錬磨の常識
IPアドレス:133.242.81.48
・的中馬券の定理
IPアドレス:133.242.81.48
・マネジメントメイキング(Management Making)
IPアドレス:133.242.81.48
⑥錬磨の常識の気になるトコロ
知らぬ間に別のサイトが表示されるようになっています。
でも、錬磨の常識は別のアドレスで生きています。
問題があればURLを変えるサイトがまともなわけがありません。
的中しない 結果も怪しい 利用はお勧めしない
サイトの運営自体不安だらけです いつドロンしてもおかしくない