
リーク馬券のサイト情報

サイト名 | リーク馬券 |
サイトURL | http://www.leak-k.com/ |
販売業社 | 株式会社サイバーテクノロジー |
所在地 | 東京都中野区中央2-30-9 ツバセスPART18-320 |
運営責任者 | 西窪 大樹 |
mail@leak-k.com | |
電話番号 | 03-5348-7312 |
リーク馬券という競馬予想サイトの口コミ情報、評判を検証!
①リーク馬券が優良サイトか悪質サイトか
リーク馬券は悪質サイトです。
その利用として一番は競馬予想サイトをどんどん量産している運営社のサイトだという事でしょう。
量産系のサイトという時点で期待度は極めて低いですが、検証した内容を報告させていただきます。
②リーク馬券とは
リーク馬券は黒を基調としたサイトとなっており、怪しげですが、どこかかっこいい・・・
そんな雰囲気のあるサイト。
こういうテイストが好きな人は引きこまれて思わず登録してしまうかも知れませんね。
まあそう焦らないで下さい。
なんと言ってもこのリークの運営はあの「株式会社サイバーテクノロジー」です。
この運営は他にも大量の競馬予想サイトを持っており、「常昇社系」のサイトになります。
悪徳の可能性が非常に高いので焦りは禁物です。
リーク馬券の登録ページにはこのような事が書かれてありました。
関係者が生み出す勝利の方程式
この「関係者」というワードが気になりますがどういうことかといいますと
リーク馬券のサイトにその説明が書かれていました。
我々“リーク馬券”は競馬関係者から
入手した「本物のリーク情報」だけを
使って情報を配信しています。
我々の言う“リーク情報”とは本物の競馬関係者及びそれに近い人物から極秘裏に
入手する貴重なものであり、一般の競馬ファンや末端の「自称競馬関係者」などでは
まず手に入らないであろう“競馬の裏情報”とも言えるものを目指します。
要は関係者から情報法を流してもらうという「インサイダー情報」の競馬サイトのようです。
なんだかこの時点でものすごく胡散臭いのですが、本当にそんな関係者はいるのでしょうか?
③リーク馬券の悪質な点
リーク馬券のサイトにある「会員様から頂いた感謝のメッセージ」という部分に
顔写真と年代、性別、職種、コメントという不自然に形式ばったモノがありますが、
会員と思われる人物達の画像を調べたところ他サイトからの転用画像という事が発覚しました。
まず一番最初の青いチェック柄をきた男性ですが、
グーグルで画像検索して見るとこのようにいろんなWebページに使用されている画像のようです。拡大
つまりこの方は画像素材のモデルさんか何かなのでしょうか?
素材画像っぽくない感じがするのでもしかしたら、一般の方かも知れませんね。
また上から4番目の方を画像検索すると
整体院のサイトの腰痛専門ページにある体験者の画像として使われている人物のようです。
画像で検索してヒットしたのはこの2つの画像だけでしたが、他の会員の画像もどこかのサイトからの引用かも知れません。
リーク馬券は画像を捏造しています。
③リーク馬券のコンテンツ
リーク馬券の、無料で閲覧する事ができるコンテンツを紹介します。
1、普(無料情報として公開)
無料の買い目を提供しているコンテンツ
リーク馬券の無料コンテンツは無料の買い目情報以外何もありません。
やはり「量産系」であるサイバーテクノロジーのサイトなだけあって
買い目以外のコンテンツを作る無駄な時間は省きたいといったところでしょうかw
ナビゲーションのメニューなども他の量産されたサイトと文言がほぼ同じです。
怪しさ満載です。
④リーク馬券の有料情報
1、上(ポイント情報として公開)
推奨投資額:2万円
目標獲得金額:100万円
馬券種別:3連単
2、秀(一諾千金馬券や、週に緊急として入る情報として公開)
推奨投資額:3万円
目標獲得金額:1000万円
馬券種別:3連単
3、宝(通常公開無し)
推奨投資額:2万円
目標獲得金額:1400万円
馬券種別:3連単
4、極(通常公開無し)
推奨投資額:2万円
目標獲得金額:1400万円
馬券種別:3連単
5、キャンペーン情報
1pt=100円
有料情報はこのようになっていました。
情報のランクが「上」~「極」まであり徐々に情報の精度が上がっていきます。
それに比例して、目標の獲得金額が高額になっていきます。
ただリーク馬券の情報がキャンペーン情報以外、情報を公開している時期にしか情報を覗く事は出来ない
ようになっています。
これも重要な極秘情報だという事の信憑性を高める為のリーク馬券によるパフォーマンスなのでしょうか?
情報料金まで調べることが出来なかったのですが分かり次第「情報料金」方を載せていきたいと思っています。
⑤リーク馬券の関連サイト
リーク馬券は、量産系のサイトなので、他に沢山の関連したサイトが存在します。
また会社名は違えどもIP情報から同じ運営の可能性が非常に高い事も分かっています。
IPアドレスが同じところを見ると、フォーシーズ、サイバーテクノロジー、常昇社は、
同じ会社だと考えられますね。
◆運営会社名:株式会社フォーシーズ
・競馬(競馬王になる前のサイト)
IPアドレス:210.129.173.142
◆運営会社名:株式会社サイバーテクノロジー
・金の鎖(gold chain)
IPアドレス:210.129.173.144
・ターフ(TURF)
IPアドレス:210.129.173.146
・競馬MASTERS(競馬マスターズ)
IPアドレス:210.129.173.147
・リーク馬券
IPアドレス:210.129.173.130
・競馬塾
IPアドレス:210.129.173.130
・H.R.I (horse race investment)
IPアドレス:210.129.173.234
・レコード(RECORD)
IPアドレス:210.129.173.139
◆運営会社名:株式会社常昇社
・競馬王
IPアドレス:210.129.173.142
・競馬ジャーナル
IPアドレス:210.129.173.148
・藤沢塾
IPアドレス:210.129.173.132
・ベスト競馬
IPアドレス:210.129.173.132
・札束勝馬トレジャーハンター
IPアドレス:210.129.173.203
・王道馬券投資 ロイヤル(ROYAL)
IPアドレス:210.129.173.202
・ウマナビ(UMANAVI)
IPアドレス:210.129.173.143
・金馬券
IPアドレス:210.129.173.203
・競馬通(KEIBATU)
IPアドレス:210.129.173.147
・ホースダイレクト8Horse Direct)
IPアドレス:210.129.173.205
・必中(hicchu)
IPアドレス:210.129.173.133
・うまラボ
IPアドレス:210.129.173.140
※既に存在しないサイトもあります。
入会したときのプレゼントの100ポイントを使って
福島4レースに参加。
9-12-10の3連単フォーメーション400.3倍が的中。
500円×20点買い。
ただの100pで1番人気の9番からで20万円になるとは驚きです。
最初だけなのかなあ?
登録してみたら驚いたw
全部高すぎるんだよ。
リーク馬券並の低レベル予想なら無料でいくらでもネットに転がってるw
ここで予想買うのは損ですよ。
的中報告の口コミ、感謝の口コミが多いけど、どのレースかどのプランかが分からないからサクラと疑ってしまう。
とりあえず情報料金が高過ぎるし、安くなった時に限って当たらない
運営のがめつさだけはよく伝わるサイト
全然当たらねえぞ糞サイト俺の20万返せや
メール「不的中を出してしまった日もありましたが~」
なんだこいつ馬鹿にしてんのか?人騙しといて何が「出してしまった」だ
的中してる鞍の情報売ってないだろくそが
外した時の補填で上級情報もらっても馬券代ドブに捨てるようなもの。
現金返せ、ポイントもいらない。
リーク情報なんて持ってないのにようやるわw
他の検証サイトでも実績みたいな高配当的中なんて報告上がってない