
うまコラボのサイト情報

サイト名 | うまコラボ |
サイトURL | http://www.collabo-n.com/ |
販売業社 | オクリバント株式会社 |
所在地 | 福岡県福岡市早良区野芥四丁目18番15号 |
運営責任者 | 北条直人 |
support@collabo-n.com | |
電話番号 | 0120-003-190 |
うまコラボという競馬予想サイトの口コミ情報、評判を検証!
①うまコラボが優良サイトか悪質サイトか
うまコラボは優良サイトです。
独自の分析「指数」を用いて脅威の的中率を編み出し、無料会員でも豊富な指数を閲覧する事が出来る。
月額1,980円というお値段で全レースの指数や参考買い目を閲覧する事が出来る「コラボ放題」では、指数を利用したマニュアルや効率よく利用する方法を提供している。
過去提供したレースの結果を全て公開している為「的中実績の捏造」の心配が無く、安心して利用出来るサイトだ。
②うまコラボとは
競馬予想サイト「うまコラボ」は「2014年12月23日」にドメインを取得しているが、サイトが公開されたのは最近のようだ。 ※検証時6月下旬
非会員ページでは、
・無料で1日最大18レースの指数をレース前日に公開
・コラボ指数による買い目の選び方
・コラボ指数成績
など「指数」を中心とした競馬予想サイトのようだ。
ここで「指数とは?」という疑問が出てくると思うが、ページ中央で指数について説明がある。
『強い馬ほど小さく数字が振られ、赤い丸はコラボ指数で勝つ確率が高い』と書いてあるが、これだけではいまいちピンとこない。
「無料で1日最大18レースの指数が見放題!」とあるのでひとまず登録を行い、会員ページへログインすると早速「指数の使い方」についてのページがあった。
うまコラボで扱っているコラボ@指数は「4つの優良な情報を掛け合わせていいところ取りをした指数」であり、あくまでもうまコラボが独自に編み出したものである。
指数について簡潔にまとめると、数字が少ないほどオススメと言ったところだろうか。
実際に開催されるレースの指数を「今週の指数」から確認してみると、各開催場で行われる1R~12Rまで全てのレースが一覧に表示されている。
しかし、無料会員では全てのレースは確認出来ず「無料で1日最大18レースの指数」通り、一部しか見る事が出来ない。
全てのレースを確認するには有料コース「コラボ放題プラン」への登録が必要になる。
指数の公開はレース前日の18時以降となり、それまでは出走馬や騎手等の情報しか表示されない。
先週までのレース結果については、各レースコラボ@指数上位6位まで赤色で表示してあり大変見やすくなっている。
また、全てのレースでコラボ@指数を表示してある為、結果が良くても悪くても全部公開されている。
③うまコラボのコンテンツ
うまコラボの、無料で閲覧する事ができるコンテンツを紹介します。
1、今週のコラボ@指数
今週末開催されるレースの指数を確認出来ます。
※無料会員は各開催場1R~6Rまで閲覧可能。
2、過去のコラボ@指数
過去開催されたレースの指数を確認出来ます。
※無料会員でも全レース確認可能。
3、コラボ@指数成績
過去開催されたレースの結果・的中率を確認出来ます。
4、うまコラボ予想
コラボ@指数を使って予想をする際の参考例を確認出来ます。
5、北条のブログ
6、星川のブログ
④うまコラボの有料情報
コラボ放題プラン | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
プラン内容 |
●全レースのコラボ@指数閲覧 ●コラボ@指数を利用した参考買い目 ●今後充実するコンテンツを使い放題 ●うまコラボにおける様々な優待サービス |
||||||
料金 |
|
||||||
お支払い方法 | クレジット 又は 銀行振り込み |
⑤うまコラボの関連サイト
うまコラボと関連するサイトは今のところ発見出来ませんでした。
情報が分かり次第報告させていだだきます。
⑥うまコラボの気になるトコロ
「お知らせ」の一番古い項目を見ると『星川ブログスタート!』と書いてある。
うまコラボとどのような関係のブログかと思ったが、どうやら「うまコラボオフィシャルブログ」のようだった。
ブログの内容は競馬と料理が半々の割合と言った感じだろうか?
非会員でも閲覧できるので、うまコラボに登録して貰う為のコンテンツのひとつかもしれない。
言っても可も不可も無いサイトなんであまり高評価するのもどうかな。使う人間によって天使にも悪魔にも成りうるもん
無料で充分なサイトだと思います
金出してまで全レースの指数を見る必要もないかと
複勝、ワイド、馬連の参考資料としてならそれなりの効果はあると思います
予想サイトは一切利用しないけどここだけ登録してる
指数だけを頼っても面白くないからあくまで自分の見解に添えるだけ
体感勝率上がったかも?よくわからんw
帯チラつかせて初心者騙してるサイトとは違うね
コンテンツはここが一番
過去データとか眺めてると一日が終わる…
できるだけ競馬の運の要素を薄めたいからコラボ指数勉強中
コラボ指数を予想に織り込むことで若干ですが回収率上がりました。
長期的に行えば結構差が出そうなんで様子見てみます。
雑誌の定期購読をしている感覚で9980円の半年会員になっています。
予想サイトではないため買い目は自分で決めますが、過去データの閲覧や分析などの純粋に競馬が好きな方にはお勧めです。
予想サイトという括りじゃないですよね、ここって。
情報を買うと言うよりもデータ分析するためのサイト?という感じです。
コラボ指数は俺も1つの目安にしてる。
これだけなら金かからないし。